これだからサッカーは面白いんだよねーまずは12日の忘年会はお疲れ様でした。16名の参加で「弁さく」さんでおこなわれ普段会話を交わすことのないメンバーの交流が図れ大変有意義な忘年会でした。また2004年度のMVP賞は
GKの尾木君、敢闘賞は
加藤勉君、功労賞は
柘植宏司君、2005年度のMVP賞は
和田さん、敢闘賞は
中田さん、功労賞は
中西君の皆さんが受賞されました。おめでとうございます。
さていよいよ本題に入ります。
13日の市長杯予選トーナメント、相手は今期引き分けているスーパーマン
前夜までの忘年会の意気込みとは裏腹に参加人数は最初13人そのスタメンはGK尾木、DFは左から杉浦(新人)、下谷、加藤(浩)、吉村(新人)の4人MF は石川(新人)、鈴木、小林、和田、FWは本庄、中田この11人でスタートした
前半で早くも2点先行される。中半になると柘植、長沢、杉本、尾嶋が入り、小林、加藤、吉村、鈴木を退ける。この起用があたり?本庄が1点入れるがすぐに1点返される。
結局中半を終えて3対1最後後半はベストメンバーにした。
DF は杉浦が良く動きスーパーマンの右サイドの攻撃を防いだ。センターを下谷と柘植、右に新人尾嶋に代わって新人吉村、彼も最後まで良く走っていた。MFを石川、長沢、鈴木の3人とし、 FW和田、中田、本庄で攻撃的布陣で臨んだ。
相手のシュートのミスにも助けられたが、長沢が持ち込んでシュートして2対3としラスト5分に和田のセンタリングに逆サイドから走りこんできた
本庄が合わせボールはループ気味に左隅に入りついに3対3の同点だ。
試合内容は劣勢気味だったが最後まであきらめずにゴールを狙ったイーストウッドの執念がこの同点にまでしたのだと思います。そしてこのまま引き分けでゲームセット。今季最悪のメンバーでよく頑張りました。新人、又はそれに近い人が5.6人いましたがみんな良く頑張ってくれました。
さてここからがドラマの始まりです。
トーナメントですから本来ならPK戦で勝敗を決めるのですがシニアルールで3人の
じゃんけん戦で勝負を決めることとなりました。
最初に下谷が出てチョキを出して負けた~後2人が勝たなければもう終わり、次は中田、
グーで勝った。最後は柘植パーを出すかと思ったらチョキだ。相手がパーだった。と言うことは
イーストウッドの勝ちだ~やったーこれだからサッカーは面白いんだよね~ PK戦に匹敵する緊張感あふれる劇的な逆転でした。
サーこれで26日の準決勝に進出です。相手は今期愛称の悪いオットットですが。ベストメンバーがそろえば勝てます。勝てばその日に決勝戦があるが負ければ3決はありません。みんな初タイトルを獲ろうではないか。そのためには19日にフットサルで練習しよう。
【案 内】
◆名古屋でフットサル練習試合
日時 11月19日(土)16時30分集合出発 19時終了
場所 トーモク事務所集合乗り合わせて名古屋フットサルベイクラブへ
行きます。スパイクは使えません。
トレーニングシューズかフットサル専用シューズを持参
ユニフォームは新しい方(写真↓)
◆市長杯準決勝、決勝
日時 11月26日(土)17時10分集合
準備チームキックオフは18時、今回は20分2本
場所 刈谷多目的G
相手 FC オットット
勝てばその日19時45分より決勝20分前後半
という訳でこの両日の出欠の返事を必ずしてください。